サイキックタロットオラクルカードの意味を、大アルカナカード、4種類の小アルカナカード、チャクラカードに分けてお話します。
サイキックタロットオラクルカード 「大アルカナ」の意味
サイキックタロットオラクルカードは、3つのカードタイプで構成されています。
その1つが、「大アルカナ」と呼ばれているカードです。
「アルカナ」という言葉は、「神秘、秘密」などを意味する言葉で、タロットカードには「大アルカナ」と「小アルカナ」にカードが分けられており、サイキックタロットオラクルカードの大アルカナカードも、タロットカードからきています。
大アルカナカードとは、簡単に言うと、「お告げカード」のような感じですね。
サイキックタロットオラクルカードの大アルカナカードは、全部で22枚あり、黒い淵で彩られています。
黒は、「ミステリー(謎)」を表す色で、表に出ていない「知られていないこと」を意味します。
その為、大アルカナカードが示すものは、基本的には、「スピリチュアルなアドバイス」です。
例えば、もしもあなたが、今人生で問題に直面しているのだとしたら、大アルカナカードは、その問題を解決する為の解決策を教えてくれます。
例えば、あなたの人生が好調に進んでいるのだとしたら、大アルカナカードはあなたが「スピリチュアルな(魂の)成長」が好調に進んでいることを教えてくれるでしょう。
大アルカナカードは、私たちが今人生で直面している、もしくは過去に直面した、もしくは未来に直面する人生の出来事の深層の意味について教えてくれるのです。
サイキックタロットオラクルカード 「小アルカナ」の意味
サイキックタロットオラクルカードの2つ目のカードの分類は「小アルカナ」と呼ばれています。
これもまた、タロットカードからきている設定で、サイキックタロットオラクルカードには36枚の小アルカナカードがあります。
「大アルカナ」カードが、「人生に起こる出来事の深層の意味」を伝えるのに特化していることに比べて、「小アルカナ」カードは、人生の出来事の具体的な物ごとを象徴しています。
そして、サイキックタロットオラクルカードでは、小アルカナカードが、4種類に分かれています。
その4種類とは、「物質的なカード」「感情的なカード」「思考的なカード」「精神的なカード」であり、4種類のカードは、異なる4つの色で縁取られています。
1つずつ順番に詳しくお話していきます。
サイキックタロットオラクルカード 「赤色小アルカナカード」の意味
サイキックタロットオラクルカードの赤色で縁取られたカードは、「物質的」なことを象徴するカードです。
サイキックタロットオラクルカードの日本語翻訳されたガイドブックには、「物質のカード」と訳されており、1から9までの数字がつけられています。
この赤く縁取られたカードは、私たちの物質的なことを意味するカードで、「物質的」とは、「私たち人間という物質」のことであり、つまり、「私たちが物質的に何を経験したか」、もしくは、「具体的に何を経験するのか」を意味しています。
もっと分かりやすく説明すると、私たちが、「どんな行動を起こしたか」、もしくは、「どんな行動を起こすのか」について教えてくれています。
この赤く縁取られた小アルカナカードを私たちのチャクラに当てはめると、私たちの第1チャクラに該当します。
これが意味することは、赤い小アルカナカードが、「私たちの基本的な状態」を示しているということです。
私たちが「人間としてどのような状態であり、どのような人間的な行動をしているのか」を教えてくれるのが、この赤い小アルカナカードなのです。
サイキックタロットオラクルカード 「緑色小アルカナカード」の意味
サイキックタロットオラクルカードの小アルカナカードの2種類目は、緑色で縁取られた「感情的」なカードです。
サイキックタロットオラクルカードの日本語版のガイドブックには、「感情のカード」と訳されていますが、このカードが意味するものは、私たちのエゴ(自我)的な感情の状態です。
私たちが意識を覚醒していく段階で、私たちは「エゴ(自我)的な感情」を経験し、心をマスターしてサイキック能力が使えるようになると、「ユニバーサル(宇宙的)な感情」を経験します。
この緑の小アルカナカードが教えてくれるのは、「エゴ的な感情」の方です。
他の言い方をすると、「自分にだけ限った個人の感情」のことです。
緑の小アルカナカードは、私たちが日常的な生活の中で感じている、様々な感情について教えてくれるのです。
サイキックタロットオラクルカード 「青色小アルカナカード」の意味
サイキックタロットオラクルカードの青色で縁取られた小アルカナカードは、「思考的」なカードです。
サイキックタロットオラクルカードの日本語版では、「精神のカード」と訳されていますが、ジョンさんは「thoughts, intellect,mind」などの言葉を使っているので、英語版を読んで解釈する限り、精神と訳すよりも、「マインドに関するカード」つまり、「思考的なカード」という説明の方がしっくりくるかと思います。
この青色カードは、オラクルカードでは通常見られない、少し「怖い」イメージのカードがいくつかあります。
その理由は、私たちが心に従わず頭(思考)に従って生きていると、私たちはいつも人生に問題を抱えることと繋がっています。
この青色小アルカナカードが出たからと言って、怖いと感じたり、悪い予感を感じたりする必要はありません。
「思考」は私たちの一部であり、それ自体が悪いものではないからです。
カードリーディング中に、青い小アルカナカードが出た場合は、あなたの頭の中で、どんなことを考えているのかが分かるでしょう。
ちなみに、「思考」は「感情」と同じで、私たちは意識のレベル(高さ)によって、「エゴ(自我)的な思考」と「ユニバーサルな思考」を経験しますが、この青い小アルカナカードが示すものは、私たち個人としてのエゴ的な思考を意味します。
サイキックタロットオラクルカード 「紫色小アルカナカード」の意味
サイキックタロットオラクルカードの紫色で縁取られた小アルカナカードは、私たちの「精神的」なことを意味するカードです。
サイキックタロットオラクルカードの日本語版では、「魂のカード」と訳されていますが、英語版では「スピリット」という言葉を使っていますので、英語版の英語を解釈する限り、ジョンさんは「魂」という範囲よりも、「魂を含む精神性」について言及しているようです。
ちなみに海外では、「魂」を表す時、「Soul」という言葉が使われることが多いです。
その為、この紫色の小アルカナカードは、「魂」を含んだ「精神」、つまり、スピリチュアルな部分を示すカードと理解することができます。
私たちのチャクラシステムに当てはめると、第5、6、7チャクラに該当します。
紫色の小アルカナカードが意味するものは、私たちの精神性であり、精神性とは、私たちのスピリチュアルな部分のことですが、スピリチュアルな部分とは、簡単に言うと、私たちの魂やサイキックに関する部分です。
私たちは、通常心をマスターすると、サイキックな要素(能力)をクリアに使うことができます。
しかし、現実的には、心をマスターしていなくても、サイキック能力を自覚しない状態で使っていることもあります。
いずれにしても、紫色の小アルカナカードが示すものは、私たちのスピリチュアルな要素、サイキックな要素、精神的な要素です。
サイキックタロットオラクルカード 「チャクラカード」の意味
サイキックタロットオラクルカードの3つ目のカード分類は、「チャクラカード」と呼ばれるものです。
この意味はそのまま、私たちの7つのチャクラを意味するカードです。
カードリーディング中にチャクラカードが出てきた場合は、チャクラに関することでメッセージがあるということです。
例えば、ブロックされているチャクラなのかもしれませんし、チャクラを浄化して活性化する為に必要なガイダンス(アドバイス)が降りてきているのかもしれません。
または、チャクラが上手くまわっていることを伝えているのかもしれません。
チャクラカードの意味は、質問の内容と、出た場所によって変わります。
いずれにしても、7つのチャクラがそれぞれ何を意味しているのかを知るには、それぞれのチャクラの特性を知っておくと、リーディングがスムーズに進むでしょう。
[the_ad id=”4371″]
まとめ
サイキックタロットオラクルカードの意味についてお話しましたが、1番大事なのは、あなたの心がカードから何を読み取るかです。
サイキックタロットオラクルカードの特性を活かす為に、ある程度知識を持っておいた方がリーディングがスムーズに進みますが、1番優先するべきは「あなたの心」であることを常に覚えておきましょう。