科学的に証明された瞑想の効果が出るまでの時間と期間の例
近頃では、瞑想に関する科学的な研究も進み、様々な瞑想の効果が証明されています。 その中でも、瞑想の効果が出た時間について触れていたものの例をいくつかピックアップしてみます。ある研究では、瞑想を数週間試したところ、集中力と記憶力に効果が出始めた。
参考:https://www.forbes.com/sites/alicegwalton/2015/02/09/7-ways-meditation-can-actually-change-the-brain/#1ad340cf1465ハーバード大学の研究では、たった1回の瞑想が、炎症反応に関与している遺伝子を弱め、DNAの安定性に関連している遺伝子を強める(促進させる)ことを発見した。
参考:https://www.forbes.com/sites/quora/2017/05/15/the-effects-of-meditation-on-the-brain/#1f78105d2ddb初めての20分の瞑想をしただけで、脳の情報処理力が低下する。(前頭野の活動レベルの指標であるベータ波が、瞑想終了後に低下し始めることで、瞑想中は脳の外界的情報処理力が鎮まることが分かる)
参考:https://blog.bufferapp.com/how-meditation-affects-your-brain 上記3つ目の例を含む、瞑想の脳への影響については、「瞑想の驚くべき効果!脳への具体的な影響についての研究結果」の記事で詳しく解説していますので、詳しく知りたい方はのぞいてみて下さい。結局、どれくらいの時間と期間瞑想をすると効果が出るのか?
インターネットや本を見ていると、「1日たった5分で効果が出る瞑想」などと謳われているのを目にします。 本当に5分で瞑想に効果が出るのでしょうか? 結論から言うと、瞑想を5分間するだけでも十分な効果を得ることが出来ます。 ですが、全ての人が5分で効果を出せるかというと、そうでもありません。 瞑想の効果を実感する時期には、個人差があり、瞑想の効果は、どれだけの時間や期間を瞑想に費やしたかだけで決まることはありません。 むしろ、瞑想の効果は、瞑想の質によると言えるでしょう。 瞑想の質が良ければ、つまり、瞑想をできている状態であれば、瞑想の効果はすぐにでも出るでしょう。 そして、あなたがなぜ瞑想をするのかという目的をしっかり理解しているのであれば、瞑想の効果を感じやすくなるでしょう。 瞑想の効果を感じる為に大切な、瞑想の質について詳しくお話します。瞑想の効果を感じるまでの期間を短くするには、瞑想の質が大切である
瞑想の効果を少しでも早く感じる為には、瞑想の質が大事です。 「瞑想の質が大事」とはどういうことかと言うと、単純に「瞑想ができているかどうか」ということです。 瞑想とは、内なる世界を経験するということです。 内なる世界を経験するとは、心を感じるということです。 私たちが瞑想をして、効果が出る瞬間というのは、私たちが頭を使うことを止めた瞬間です。 私たちのストレスは、全て頭からきます。 頭を使わなければ、ストレスは起こらないのです。 もちろん、私たちは人間なので、頭を使うことも時には大切ですが、頭だけを使っていると、ストレスを抱えることになるので、頭は必要な時にだけ使い、普段は心の重心を置いておくことが大切なのです。 瞑想とは、頭にあった重心を心に移す行為です。 瞑想ができている状態とは、頭を使わずに、心を使うことができている状態です。 つまり、瞑想をしているということは、心で感じているということなのです。 結局のところ、瞑想の効果が出るかどうかは、心で感じることに集中できているかどうかで決まり、瞑想の効果が出るまでの期間がどれくらいかは、どれだけ素早く心を感じる態勢に入れるかということです。 瞑想を始めたばかりであっても、心に焦点を合わせることができるのであれば、瞑想の効果は数秒でも得ることができるでしょう。 逆に、心に焦点を合わせることができないのであれば、瞑想を1年続けても効果は出ないということです。 しかし、実際には、瞑想を1年も続ければ、心に重心を置くことができるようになっていることがほとんどではないかと思います。瞑想の効果を早く実感できるやり方
瞑想の効果を早く実感したいのであれば、瞑想をしている目的を理解することが大切です。 瞑想をすると、様々な効果があると言われています。 例えば、瞑想をすることで、「リラックスできる、集中力が上がる、恋愛関係が上手くいくようになる、サイキック能力が発達する」などなど、瞑想をすることで本当に様々な効果を得ることができます。 ですが、ここで気を付けるべきは、瞑想でどんな効果を得たいにせよ、瞑想の目的はいつも「心で感じること」であるということです。 瞑想の効果を早く実感できるやり方は、「心で感じることに集中すること」それだけです。 心で感じることができるから、やがて様々なことができるようになる訳であって、例えば、瞑想中に「サイキック能力を発達させよう!透視できるようになれ~」と頭で考えた時点で、瞑想することができていないことになります。 ですが、心に重心を置いて瞑想ができていれば、やがてサイキック能力は自然と発達していくでしょう。 なので、瞑想の目的は、常に心で感じることであると理解していることが大切です。 心に集中して「ただ在る」ことができれば、瞑想の効果はすぐにでも感じることができるでしょう。瞑想の効果を感じるまでの体験談
私が瞑想の効果を感じるまでのおおよその期間についてお話します。 瞑想の効果が出るまでには個人差がありますが、参考までに。- リラックスし始めるまで・・・おおよそ30分~1時間(瞑想始めたばかり)
- 浄化が始まるまで・・・数日
- 気持ちいいと感じるまで・・・おおよそ1か月
- ハイヤーセルフと繋がるまで・・・おおよそ2か月
- 覚醒するまで・・・おおよそ半年
- サイキック能力を使えるようになるまで・・・おおよそ2年ほど(私にはサイキック能力を使えるはずがないと信じている期間が長かったのです)